活動を知る

当協会が進める2大活動

○神社仏閣の祭礼行事のお手伝い活動

 いま日本全国では、過疎化・少子高齢化の影響で、消え去ろうとしているたくさんのお祭りがあります。
 この先30年の間には、日本全国で4割近い神社やお寺が、地域コミュニティーの崩壊から立ち行かなくなると言われています。
 こうした現実を踏まえて、当協会では、地域からお手伝い要請のあるお祭りに、当協会にご登録いただいている「全国お祭り手伝い隊」を少人数で派遣し、大切な伝統文化の護持継承のためのサポートをします。
 あえて少人数で派遣する理由は、地域の人々に受け入れやすい人数であることとに加えて、相互交流が深まりやすいということがあります。
 「全国お祭り手伝い隊」の皆さまには、地域の皆さまに喜ばれるお手伝いをしていただくことはもちろん、できれば直会(なおらい)というお疲れ様会に混ぜていただいたくことで、さらに交流を深めていただいたり、その地域の魅力である美しい風景や美味しい食べ物、温かい人々をSNSなどで、多くの人々に発信していただく活動などをしていただきます。
 

○鎮守の杜をモデルとした森づくり活動

 全国の神社にある「鎮守の杜」には、その地域に本来存在する多種多様な動植物が存在します。この杜は、貴重な生態系を維持するだけでなく、火災や津波などの災害から人々を守ってきた歴史もあります。
 災害大国日本において、この杜を適宜適所に拡大する活動をしたり、世界においても叫ばれる環境問題に対応するため、植樹活動を展開します。
 当協会は、全国で要望のある地域において、植樹祭を開催し、「全国お祭り手伝い隊」と地域の人々が中心となって活動することで、人々との交流も生む活動を行います。

この活動に参加するには?

STEP1 全国お祭り手伝い隊にボランティア登録していただきます。

 専用登録フォームに必要事項をご記入ください。登録料はかかりません。
 

STEP2 登録した隊員に、メーリングリストにてお祭り情報を提供します。

 全国各地にある神社仏閣からのお祭りのお手伝い要請を、当協会より隊員の皆さまにメールします。
 隊員の皆様の中で、日程等のご都合がつき、要請にこたえられる方を先着順で募集します。
 
【募集メールの例】
 日 程 10月1日(日)10~15時
 場 所 ○○県○○町 ○○神社
 担当者 佐藤一郎さん〔○○神社の宮司〕
 お手伝いの内容 神輿渡御に参加し、旗を持って歩く。衣装は現地にて借りられます。
 対 象 ①派遣された地域のお祭りを、気持ちを持ってお手伝いできる方。
     ②旗を持って半日程度歩く体力に自信のある男性・女性、年齢は問いません。
 必要人数 3名程度
 直 会 16時から直会(打ち上げ懇親会)がありますので、なるべく参加してください。参加費については、当協会より初穂料として神社に
    お納めさせていただきますので、それを参加費として代えさせていただきます。
 持ち物 動きやすい服装、カメラ・スマートフォンなど、常備薬、その他必要と思われる物
 努力条件 ご自身のSNS(フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなど)などで、参加するお祭りの様子や現地で暮らす人々の
      こと、現地の美しい風景や美味しい食べ物など、その土地の魅力を発信してください。もちろん口コミも有難いです。
      場合によっては、当協会のフェイスブックでもシェアさせていた
     だきます。
 その他 交通手段や宿泊先の情報など、必要であれば事務局が可能な限りお手伝いします。
     旅行に関わる経費については、自己負担でお願いします。
 

STEP4 お手伝い派遣が決定!

 事前に当協会より、担当者の連絡先など必要事項や注意事項などがあれば情報提供します。
 

STEP5 いざ!あなたを必要としているお祭りへ出発! 

登録フォームへ
 
お問い合わせは、なるべくメールにてお願いします。事務局は少人数で対応しておりますので、お返事に時間がかかることがあります。あらかじめ、ご容赦ください。