
お祭りお手伝い情報
令和7年(2025) | 名称 | 場所 | 募集状況 | 活動報告 |
毎週水・土出発 | 能登半島復興支援ツアー 重蔵神社 | 石川県輪島市 | 随時募集 | 要項 |
2月11日 | 須賀利蛭子神社 蛭子祭り | 三重県尾鷲市 | 募集なし | |
4月5日~6日 | 住吉神社 春季例大祭 | 山梨県甲府市 | 募集中 | |
5月11日 | 神さまと海と森の教室(瀬田玉川神社) | 東京都世田谷区 | 募集前 | |
5月下旬 | 相馬野馬追神事 | 福島県南相馬市 | 募集前 | |
6月下旬 |
上根子熊野神社例祭 | 岩手県花巻市 |
募集前 | |
6月15日 | 志賀理和氣神社 植樹祭 | 岩手県紫波町 | 募集前 | |
7月1日~7日 | 浅草神社 夏詣 | 東京都台東区 | 募集前 | |
夏頃 | みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター育樹活動 | 宮城県名取市 | 募集前 | |
9月上旬 | 高輪神社 例祭 | 東京都港区 | 募集前 | |
9月上旬 | 志賀理和氣神社 例祭 | 岩手県紫波町 | 募集前 | |
9月中旬 |
三嶽神社 例祭 | 岩手県花巻市 | 募集前 | |
9月中旬 | 八幡神社 例祭&植樹祭 | 岩手県普代村 | 募集前 | |
9月下旬 | 二渡神社 例祭前の清掃奉仕 | 宮城県南三陸町 | 募集前 | |
10月上旬 | 経堂天祖神社 例祭 | 東京都世田谷区 | 募集前 | |
10月上旬 | 武州白子熊野神社 神幸祭 | 埼玉県和光市白子 | 募集前 | |
10月中旬 | 太子堂八幡神社 例祭 |
東京都世田谷区 | 募集前 | |
10月中旬 | 松原八幡神社 例祭 | 静岡県伊東市 | 募集前 | |
國學院大學鎮守の杜スタディツアー | 千葉県君津市 |
募集前 | ||
11月23日 | 杉森神社 新嘗祭&芋煮会 | 広島県東広島市 | 募集前 | |
鎮守の杜づくりクラウドファンディングのご支援に対する御礼
~岩手県紫波町・志賀理和氣神社「鎮守の杜再生プロジェクト」~

ご支援くださいました皆様へ
改めまして、この度は「志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクト」に多大なご支援を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。
お陰様で、299人の皆さまからのご支援をいただき、総額4,278,200円というとても大きなご寄付をいただきました。目標額を超えた分は、来年の植樹祭に充当させていただきます。
初めてのクラウドファンディングへの挑戦で、最初はとても不安もありましたが、無事に6月30日の植樹祭が迎えられますこと、重ねて御礼申し上げます。
私たちは命の連続性の中に生きています。そして、人間も自然の一部です。古来、日本人は自然からの恵みを得る中で命を育むと同時に、自然への畏敬の念を持ちながら、自然と人との適度なバランスを保つことを意識して生きてきました。植樹活動は、持続可能にその地域で安全安心・平和に生きていくための知恵でもあります。
今回、皆さまからいただいた“命の苗木”は、志賀理和氣神社の境内に植樹されることで、30年後には樹高約20mの立派な森へとなり、100年、300年を超えて1000年先まで、たくさんの動植物の命を育んでいく、最初の大切な苗木です。ぜひ機会を見つけて、その生長を見に来てください。
また、この鎮守の杜づくり活動は、3年計画で行います。来年は、今年植樹した場所の育樹(草取り)と植樹も併せて行うことになります。どうか継続したご支援を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、皆さまのご健康と益々の弥栄を心からお祈り申し上げ、略儀ですが御礼のご挨拶とさせていただきます。
これからもご協力のほど、重ねてお願い申し上げます。
令和6年能登半島地震による被災神社への復興義捐金に対する御礼


令和6年能登半島地震・被災神社復興義捐金
寄 付 者 名 簿
義捐金総額 658,000 円
ご芳名
宮越隆政 東京都中央区 伊達裕子 東京都調布市
黒崎浩行 東京都渋谷区 廣田勇介 東京都世田谷区
林 真司 群馬県渋川市 林 珠美 群馬県渋川市
西野浩行 大分県日出町 牧野 晶 神奈川県川崎市
初井聡子 東京都八王子市 山形隆三 大阪府岸和田市
世田谷区誌研究会 東京都世田谷区 荒木奏子 岩手県陸前高田市
新井君美 埼玉県秩父市 宮澤伸幸 東京都渋谷区
香坂琉月 茨城県牛久市 柏木瑤子 茨城県牛久市
岡田荘司 神奈川県茅ケ崎市 木幡紀子 島根県松江市
永塚瑠美 神奈川県川崎市 井口理惠 東京都東大和市
高橋知明 東京都世田谷区 他匿名 多数